HOME > 施工詳細 > ZEH
ZEH(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス)とは…︖
ZEHとは、住宅の“断熱”・“省エネ性能”を高め年間の消費エネルギーよりも太陽光発電などのシステムによって創り出されるエネルギーの方が上回る(差が0になる)住宅の事を指します。 政府は2030年までにゼロ・エネルギー・ハウスを標準仕様にし新築住宅の50%はゼロ・エネルギー・ハウスにする方針を掲げています。 現在、世界では地球温暖化ガスの排出削減が問題となっており、その対策の1つとして省エネ化は重要視されています。
ZEH住宅の特徴は?
Q ZEH住宅の特徴は?
畜エネとは創エネ(太陽光発電)した電力を貯めて発電時間以外にも使えるシステムです。蓄電池を利用する事によって更に効率良く電力を使うことができます。
安心・安全にもこだわっている?
ZEH住宅はランニングコストを抑えるだけでなく安心・安全にもこだわっています。 昔の家は、冬になると居室に比べて廊下や浴室などが極端に寒くなります。 その時に起こるヒートショックと呼ばれる現象をご存知でしょうか。 ヒートショックは急激な温度変化によって体に大きな負担を与えます。この現象は1月が最も多く年齢が若いからといって安心という訳ではありません。
しかし、ZEH住宅は断熱がしっかりされているので家全体が一定の温度で保たれるようになります。 そのため、ヒートショックを防ぐ事ができ安心して健康に暮らせる住宅でもあるということです。
もしもの時には・・・
ZEH住宅を建てるうえで必須条件ではありませんが国はZEH化と同時に蓄電池の導入を勧めています。 蓄電池に貯めた電力は急な停電、自然災害などで電気の供給が止まってしまった場合にも使う事ができます。 災害対策として現在も今後も大きな効果を発揮します。
ZEH住宅 補助金制度
新築を建てる予定でご検討中の方などにZEH仕様を導入しやすいよう、国は補助金制度を提示しております。この制度は2012年から開始しています。
平成30年度補助金額
1, 金額は70万円/戸
2, 補助件数は12,000件程度を予定しています。
3, 公募は平成30年5月下旬より開始いたします。
4, 蓄電池補助額は21kwあたり3万円
5, (上限30万円、又は補助対象経費の1/3)です。
※ 参考サイト(経済産業省) より
※ 平成30年度「ZEH支援事業」の補助金です。
※ 現在公募中